鳥の巣を発見。
近くにカラスがいたので…
カラスの巣でしょうか…?
弊社は城北エリアの魅力を伝えようと、
町の紹介ページや、
公園の紹介ページを作成しているので、
これまで様々な公園に行っているのですが…
公園の中に鳥の巣を見つけたのは初めてです。
カラスのイメージは…
ゴミを漁ったり、
時には人を威嚇したりするような、
少し怖いイメージがあるので💦
この巣をきっかけにカラスについて調べてみると、
意外な一面が見えてきました。
それは、カラスは自然界の
「お掃除屋さん」
のような役割を果たしていると言う事を知りました。
雑食性ゆえに害虫の死骸や木の実などを食べ、
生態系のバランスを保つのに貢献しているのです。
そんなカラスが安心して子育てできるほど、
この公園は自然が豊かなのかもしれません。
今回カラスの巣を見つけたことで、
改めて公園は私たち人間だけでなく、
様々な生き物たちが暮らす場所だと感じました。
私たちは、そんな公園の多様な魅力を、
「これからも皆さんにお伝えしていきたい。」
と、思っています。
※巣の場所が特定されないように公園の場所をぼやかしています。
また、鳥の巣を見つけた場合にはむやみに近づかず、
そっと見守りましょう。
***********************
本日のブログは株式会社遥の遥が書きました!
最後までお読みいただきありがとうございました!
※追伸
名前と会社名が同じ理由が気になる方は、
ぜひ私に直接会って聞いてくださいね〜(*^-^*)